SUSTAINABILITY物流安全
物流会社との連携
物流会社との連携の場として、RC推進会議の下部組織である物流安全委員会では、渋川・水島両地区において、当社と物流会社で構成される「物流安全部会」を設置しています。ここでは、製品の安全・安定輸送のための活発な意見交換・情報共有を行っている他、安全荷役作業の実地研修会や当社工場内の物流設備の安全パトロールも合同で実施するなど、物流会社と当社の相互成長の場として、物流品質の向上に寄与しています。
安全荷役作業研修会
安全荷役作業研修会
物流における省エネルギー対策
当社では、モーダルシフトの推進、輸送容器の大型化による輸送回数の低減、輸出入貨物コンテナの往復利用を推進するコンテナラウンドユースを導入するなど、物流においての効率化・省エネルギー化に取り組んでいます。
引き続きモーダルシフト・コンテナラウンドユースの推進、省エネ車輌の導入推進で物流時のエネルギー使用量の削減、環境負荷の低減に努めてまいります。